· 

空間認識能力

「空間認識能力と絵を描くこと」

 

認知機能のひとつが空間認識能力で右脳によってコントロールされる能力で運動能力にも関係する。物体の位置、方向、姿勢、大きさ、形状、間隔など物体が三次元空間に占めている状態や関係を正確に把握認識する能力=物事の本質を観る力。

 

この能力の低下は脳が衰えていくらしい。

 

人生100年時代の到来で、誰もが気にする認知機能の衰え。私もいちばん気になるところです。「何もないところでつまづいた」「振り向いたら忘れてた」「曜日の勘違い」「玄関に忘れ物」等よくある話。なんとか抵抗したい。

 

認知機能向上の効果的なことに「絵を描くこと」があります。私自身が作品を創作するときには、主に想像の世界を描きますが、空き時間や気分転換には、目の前にあるコップやペン、パソコン、、、などスケッチしたりデッサンしたり。といえば聞こえは良いのですが、正確には「落書き」です。

 

この作業はおススメ。頭の中が少しずつクリアになるのがわかるんです。春になって外で描くと更なる効果が期待できそうです🎵

 

 

 

体験予約や問い合わせなどお気軽に◎広告配信は行なっておりません

インスタグラムはこちらから◎受講風景などご覧いただけます          


atelier tonoop

設立2009年1月


Staff

学士(芸術、デザイン)

学芸員有資格者

( アーティスト ,グラフィックデザイナー, イラストレーターなどのスタッフ)

 

Opne

平日     10:00~18:00 

金曜   10:00〜19:00

土日祝  10:00~13:00

オンライン可能

 

Close

火曜日・第五週(曜日にかかわらず)・年末年始

 

Language

日本語・英語・簡単な手話

 
atelier

岡山県倉敷市笹沖457-16

 

Tel 086-434-2518(非通知は受信していません)

留守番電話の際は、着信番号へ折り返し連絡させてください(携帯電話から連絡いたします)

※ラインが最も早いお返事になります

 

E-mail

atelier8@tonoop358.com (こちらからの返信が迷惑メール受信になっていないかお確かめください)